facebook集客、フェイスブックのビジネス活用コンサルはお任せ!
フェイスブックやブログ、ホームページを使って
あなたのビジネス(集客)を支援する男
いいね職人!!宮野秀夫です。
(商工会議所、アップルストアなどでビジネスに
直結する実践的なfacebookセミナーの講演実績あり)。
昨日、大阪である企業の社長(64歳、Aさん)とホームページの打ち合わせをしてきました。
その打ち合わせの中で、Aさんにわたしが言った一言が冒頭のタイトルの
「ホームページ、死んでますよ!!」って言葉です。
当然ながら、Aさんはムッとしてました。(Aさんからは、ちゃんと契約して頂きました
)
でも、死んでいるのは事実。
死んでいるという表現はストレートだったかもしれませんが、
会社の宣伝マンとしてホームページが活躍していない、
貢献していないというのは間違いありません。
2年前に作って、一度も更新されていない。
だから、検索しても、会社名で検索されたときしか出てこない。
これじゃなんのためのホームページでしょうか?
こういう状況では、ホームページの役割も半分も果たしていないと思います。
ここに注目!!
たとえば、「宇部 フェイスブックセミナー」と入力して、
グーグルで検索してみてください。

そうすると、おそらく写真のような画面が出てくると思います。
この上から4つのサイトは、全てわたしが関係(書いた)したものです。
こういう状況を作り上げると、「宇部でフェイスブックセミナーないかな?」
「宇部でフェイスブックセミナーの講師をしてくれる人いないかな?」といった
方々がこのキーワードで検索したときに、わたしに声がかかってくる
可能性がかなり高まるわけです。
価格にも注目
中小企業は、大手企業のようにホームページに多くのお金を投資するわけにはいきません。
弊社で制作しているホームページは(こちら)は、10万円です。
※実際は、信頼できる㈱マグネッツという会社に制作委託しています。
価格は、一般的なホームページ制作価格の3分の1くらいです。
価格が安いだけではありません。
メリットは他にもあります。
それが、自分で更新できるという点。
これは、面倒くさがりな方には難しいかもしれません。
また、ブログを書いたりしたことの無い方には、最初は時間がかかるかも
しれません。
でも、自分でホームページを自分で更新できるというのは大きなメリットです。
たとえば、飲食店で明日急遽、大口キャンセルが発生した場合。
そんなときに、ホームページで「明日、空きがでました」とPRすることが
できます。
これが、これまでのようにHP制作業者に更新をお願いしていたら、間に合わないことも
あるかもしれません。
さらに、検索サイトのグーグルなどは、更新しているページを評価します。
評価されるということは、検索されたときに上位表示されるということです。
冒頭の大阪のAさんに言いたかったことは、ココなんです。
ホームページをいくら綺麗に作っても、知られていないのでは、
検索しても出てこないというのでは、存在していないのと一緒です。
ぜひ、ホームページで新規のお客さんを集めましょう!!
ホームページは、営業マンと違って、仕事もサボりませんし、
24時間働いてくれます(笑)。
ホームページを作り変えよう、新規で作ろうとご検討の方、
ぜひご相談ください。



