ブログ

ブログ

もし、わたしが中古車販売店の店長だったら、どうネット集客をするか?その2

今日も、昨日のブログに続いて、『もし、わたしが中古車販売店の店長だったら、どうネット集客をするか?』です。

 

※昨日のブログはこちら

 

車屋さんのネット集客

 

④Youtubeについて

Youtubeは今年注目されているソーシャルメディア(SNS)の一つですね。

ユーチューバーと呼ばれる方も現れてきており、

youtubeでの広告収入で大きな利益を得ている人も出てきています。

そんな熱いYoutubeを、中古車販売店ではどう活用するか?

これは、なんとなくイメージが湧くのではないかと思います。

ズバリ、「仕入れてきた車の動画をYoutubeにアップする」だけです。

実際にもうやっている方がいるので、こちらの動画を見て見て下さい。

 

 

別にこの動画、手が込んでいるものではありません。

iPhoneなどで撮影した動画を少しだけ編集して、Youtubeにアップしているだけです。

画面を見たら分かりますが、撮影の際にライトも当たっていないので、

暗い感じになっています(撮影時刻の問題もある)。

それでも、970回以上の再生がされているんですね。(2014年7月13日時点)

わたしはこれくらいの動画で十分だと思います。

作ろうと思えば、動画編集ソフトを使って、もう少しかっこよく作ることもできるでしょう。

しかし、中古車販売店の場合、この車は売ってしまえば終わりです。

再販ができる商品ではありません。

だから、出来るだけ短時間に大量にYoutubeにアップする方を選択すべきなんですね。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

LINE 集客

⑤LINE、集客アプリについて

この2つもツールもYoutubeと並んで、今年注目されている集客ツールです。

LINEに関しては活用されている方も多いでしょうが、

集客アプリについては初耳の方も多いかもしれません。

そんな方は、こちらをご覧ください。

この2つのツールに共通しているのは、

『プッシュ通知でお客さんのスマホにダイレクトに情報が送れる』ということです。

プッシュ通知というのは、ピローンといった音やブルブルといった振動で、

メッセージやお知らせが来ていることをお知らせする機能です。

これって今までのツールで言えば、メールマガジンがやっていました。

でも迷惑メールなどが増え、なかなかメルマガは読まれなくなってきました。

ある居酒屋では、1,000人のお客さんにメルマガを送っても、

お店に来てくれるのは10人にも満たないそうです。

それくらい昨今では、メルマガの影響力が落ちてきてしまったわけです。

そのメルマガの読まれないというデメリットを補えるのが、このLINEと集客アプリです。

私は出来れば、集客アプリの方を持つことをお勧めしたいですが、

LINEの方はLINE@を使えば無料で利用することもできます。(アプリは月額9,800円(税別))

その分、LINE@には制約も多いですし、最初の設定も少し面倒くさい。

その点、自社の集客アプリを作れば、そちらでは基本的にどんなことでも出来ます。

ちなみに、弊社のクライアントさんは、どちらも活用しているところが多いですし、

そういうところは上手く集客につなげていますよ。

LINEとアプリに関しては、このブログだけで全部を説明するのは不可能なので、

ご興味がある方は直接弊社にお問い合わせください。

 

LINE@に関するお問い合わせ

 

⑥Twitterについて

Twitterに関しては、正直わたしは好きではありません。

面白さが分からないというか・・・。

やりこんでいないというのも原因だとは思います。

ですが、Twitterも大事なソーシャルメディア。

特に、高校生から20代にかけては、かなりTwitterユーザーが多いです。

そういった方を対象に車を販売していきたいお店は、Twitterもやらないと損ですね。

Twitterに関しては、写真付きで「こんな車が入ってきました」ということで、

車種、年式、走行距離、金額などの最低限の情報をつぶやくだけでいいでしょう。

あとは、HPなりブログなりで見て下さいということで、リンクを貼っておけばいいです。

 

ここまで6つの主力ツールを解説してきました。基本的なことをふれてきましたが、

これさえ出来ていない販売店が多数あります。

多数あるということは、逆に言えば、チャンス!

今すぐとりかかりましょう。

そうすることで、これまで以上に販売台数を伸ばすことができ、

ひいては売上アップに繋がっていきますよ!

 

PS カーセンサーやPPC広告(ネット広告)、SEO対策に関しては、

広告予算が取れるならぜひやったほうがいいでしょう。

でも、これらにはかなりの費用が必要になります。

そことのバランスが取れるのではあれば、やる価値は十分にありますね。